成績upびっくり事例の生徒インタビュー その6

2017-12-10 13:47

成績upびっくり事例の生徒インタビュー その6

 

大分市の学習塾、東セミきらめきっず速学くらぶ明野教室の藤田です。

きらめきっず速学くらぶそろばん講座は、

10月29日に開催された第4回全国連九州カップ珠算選手権大会に参加してきました。

 

団体戦3位、個人競技入賞者多数と、今年もすばらしい結果でした。

その中で今回は、きらめきっず速学くらぶのエースとして大活躍だった、

明野教室に通っている小学6年生の沖田くんにスポットを当て、インタビューしてみました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第4回全国連九州カップ珠算選手権大会の成績はどうだった?

「Sクラス(スペシャルクラス)での参加で、

総合珠算競技は金賞(全体順位2位、きらめき順位1位)受賞したよ。」

4年連続参加で、これで金メダル4個目getだね!

 

「読上算競技は今年も優勝したよ。今までそろばんをしてきて、一番嬉しかった!」

一番の目標としていた4年連続優勝達成おめでとう!

この大記録は今後やぶられることはないのではないかと思うよ。

 

「読上暗算競技は3位だったよ。」

今年も接戦だったね。

 

 

一番の目標であった九州カップ読上算4連覇達成のために頑張ったことは?

「授業の時にいっぱい練習したし、大会前の特別練習に2回とも参加して、

  絶対優勝してやると思って頑張ったよ。」

読上算練習をしているときに、その熱い気持ちが先生に伝わってきましたよ。

沖田くんの頑張っている姿を見て、とても嬉しく思いました。

先生も、絶対優勝させてあげたいと思って、13桁まで読めるように必死に練習したんだよ。

 

 

九州カップで、選手宣誓をした感想は?

「授業前に先生と何度か練習して、ちゃんと暗記して言えるようになった。

   本番は、すごく緊張したけどうまくできてよかった。いい思い出になった!」

選手宣誓の依頼を気持ちよく引き受けてくれて嬉しかったよ。度胸もついたね。すごく上手だったよ!

 

 

そろばんを習ってよかったことは?

「暗算がはやくできるようになったことかな。」

暗算は役立つよね。学校の計算問題はすごくはやく解けるでしょ。

イメージ力も鍛えられているんだよ!

 

 

今後の目標は?

「3月までに珠算1級合格、暗算初段合格、読上算1級合格、読上暗算1級合格する!」

暗算はもう1級合格しているからね。全種目1級合格したらかっこいいね。先生、応援するよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『まとめ』

沖田くんは、年長からそろばんをはじめ、常に目標に向かって頑張り、ここまで成長しました。

目標を常に持つことは本当に大切ですね。

そして、沖田くんみたいにそろばんが上手になりたい、

追いつき追い越したいと、他の生徒から目標にされる存在になりました。

また、保護者様のご協力があってこその、ここまでの成長だと思います。

保護者様への感謝の気持ちでいっぱいです。

 

大分市の学習塾 東セミ きらめキッズ そろばん担当 藤田

資料請求
お問い合わせ