こんにちは!大分の学習塾Tosemi明野教室の田中です!
寒さが厳しくなってきましたが、いかがお過ごしですか?
今回は、寒い冬、皆様の体をポッカポカに温めるお出かけスポットを紹介します!
◆温泉でポッカポカ!
大分といえば、なんといっても「日本一のおんせん県」ですよね!
特に、温泉地として有名な別府市のシンボル的存在なのが「竹瓦温泉」!
竹瓦温泉は明治12年に作られた昔ながらの温泉で、
今の建物は昭和13年に建設されたものだそうです。
2階には公民館もありました!どうやら市営の公衆浴場だそうです。
地元のおばあちゃんらしき人の姿も見かけました。
なんと入浴料はお風呂のみでは驚きの100円!
砂湯はなんと1030円!
アクセスも良好で、別府駅から400mほどしか離れておらず、
ゆめタウン別府から国道10号線を挟んで直ぐのところにあります。
私は、温泉や公衆浴場が大好きで、温泉に泊まることがよくあるのですが、
こんなにアクセスが良好で、安く入れるところは初めてです!
ただし、シャワーがついておらず、源泉は大変熱いですので、お気をつけ下さい!
◆温泉+お食事で体の芯から外までポッカポカ!
温泉とお食事で体の芯から外までポッカポカになれるのは、明礬温泉!
ちなみに、明礬温泉の「明礬」は理科実験で結晶を作るときに使うあの「ミョウバン」です。
特に、おすすめしたいのは、「岡本屋」さん!
うどんやカレー・おにぎりといった、定番メニューもありますが
一番の目玉商品は地獄蒸しプリン!
天然の硫黄で蒸されたプリンは、甘さがちょっと控えめで、
ほろ苦いカラメルソースが掛かっていています。
しかも、防腐剤をつかっておらず、無添加ですので、
小さいお子様でも安心して食べることが出来ます!
他にも、地獄で蒸したゆでたまごや、湯の花まんじゅうなど
体がポッカポカになるメニューが盛りだくさん!
お昼などにもおすすめですよ~
また、少し離れていますが、「明礬山の湯」では、
お風呂に入りながら、高崎山や別府湾が一望できます。
また、ミョウバン(湯の花)の採取場近くの遊歩道では、蒸気と共に
湯の花小屋も見ることが出来ますし、足湯にも入れます!
いかかですか?
他にも別府には、「温泉」を五感で、頭から手足の先まで楽しめるスポットが
たくさんあります!
寒い冬だからこそ、ポッカポカになれる温泉にぜひ入ってみてはいかがでしょうか。
大分の学習塾Tosemi 明野教室 田中