東セミ神社に願掛け!

2020-10-08 16:48

東セミかず家の一角にある、東セミ神社の存在をご存じですか??

 

毎年春に、その年受験生になる生徒さんたちに東セミオリジナルの赤ペンを配っています。

先生たちの「勉強ができるようになって欲しい」「志望校に受かって欲しい」という念をこめたありがた~~~い赤ペンです。

現在、黄色・緑・金色とあり、1本使いきるとまた次のペンがもらえる仕組みになっています。

大事なところは赤ペンで書く!たくさん解いた後はきちんと赤ペンで丸付けをする!

という習慣づけをしているので、受験生は大量に赤ペンを消費しますね。

早い子で、もう4本目を使用している子もいたりします。

 

 

さて、その使い終わった赤ペンですが、そのあとどうするかというと…

こちらの東セミ神社に随時奉納されていきます。

自分たちの軌跡が目に見えるので、生徒たちもこれを見ると頑張る力が湧いてきます。

 

来週末にはいよいよ、第2回の大分県合同模試が待ち受けています。

8月に行われた第1回の合同模試では、見事!全県1位から3位までを独占した東セミです。

(結果はこちらから確認できます!)

次回はどんな結果を出してくれるのかと、中3担当としてはワクワクドキドキが止まりません。

志望校の最終決定に向けて大事な模試となります。

しっかり日ごろの勉強の成果を出し切って、みなで良い結果を勝ち取りましょう!

 

東セミかず家教室 加藤

資料請求
お問い合わせ