英語合宿のご案内
Tosemiでは毎年6月、中1、2年生を対象に英語合宿を行います。
中1、中2ともに目指すゴールがあり、それを達成するために2日間一生懸命勉強に励みます。
英語合宿は毎年、日帰りで行います。
1年生
多くの中学校の1年生は、6月に初めての定期テストを受けます。
中学校のテストは小学校のものとは違い、1日で複数の教科のテストを受け、その内容も格段に難しくなります。
その定期テストで成功をおさめるために大切な勉強法を、この合宿で身につけていきます。
中学校の定期テストを勝利で飾るために最も大切なことは「繰り返し学習すること」です。
特に中学から本格的に始まる英語は、「どうやって勉強したらいいのか分からない」と悩む方も多いでしょう。
この合宿はそんな悩みを解決することもできます。
教科書を徹底的にやる!
1年生は合宿中、学校の教科書を使って勉強します。
各ページに載っている単語を覚え、英語・日本語ともに書けるように練習する。
テスト部屋に入り、単語の読み書きができるかテストをする。
教科書の本文の日本語・英語を書けるように練習する。
テスト部屋に入り、教科書の本文の読み書きができるかテストをする。
このサイクルを徹底し、進めていきます。
ただし、1問でも間違えればやり直しをし、合格するまで同じ範囲のテストを繰り返します。
クエスチョンマークやピリオドの抜けも見逃しません。
定期テストの1問ミスは、入試の合否に繋がると言っても過言ではありません。
ちょっとしたミスで失点するのはもったいないですよね。
また、できないことをできるようになるまで繰り返すこと、英語ではとても大切です。
そうすることで自然とミスも減ってきます。その力を2日間で鍛えていきます。
自分との戦いになる2日間です!!
2年生
1年生の間に、多くの英文法を学習します。
be動詞、一般動詞、3単現、過去形、現在進行形・・・。
パッと文の形や使い方が思い出せますか?入試では様々な英文法が一度に出てきます。
「定期テストは範囲が決まっているから、徹底的にやれば点が取れた」という人も、
本当に英語の力がついているかどうか、気になりますよね。
2年生の英語合宿では、自分の本当の英語力を確かめ、さらに伸ばしていくことができます。
これまでの総復習&実力養成
2年生はクラス授業形式です。
まず1年生で学習した文法を、和訳や並び替えで徹底的に復習し、苦手なところや曖昧なところを無くしていきます。
その後は自分で英語の文を書けるかどうかの英作文練習や、大分県の英語の入試の鍵となる長文読解をしていきます。
「英語が苦手だな・・・。」と感じている人には苦手克服のチャンス、
「英語が得意!」という人には更なる英語力強化の良い機会になります。
まとめ
今年度は6月10日(土)・11日(日)の2日間で行います。
毎年、「参加してよかった!」という感想を多くいただいている大好評の合宿です。
皆様のご参加、お待ちしております。
一般の方で参加をご希望の場合は、フリーダイヤルにてお問い合わせ下さい。