もうすぐ夏休み!東セミSpirits 夏のイベント大紹介

2017-06-25 14:14

もうすぐ夏休み!東セミSpirits 夏のイベント大紹介

 

7月22日より1年間で一番勉強する

1年間で一番成績がアップする夏休みがはじまります。

東セミの夏は成績アップの夏!

去年の中3は、偏差値10上がった生徒もいます。

今年も同じように中3生の偏差値を10アップさせるイベントを用意しています。

また、小6受験科も、算数を中学入試レベルまで上げる!イベントを用意しています。

そんな熱い東セミSpirits 夏のイベントをご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小6受験科イベント

①ジュニアアタック講座

限界に挑戦する、東セミ受験科の夏の名物講座!です。

各科目、苦手意識が多いとされる単元にアタックしてもらいます。

算数のクラス分けテストからスタートし、授業後、算・国・理・社4科目の合不合判定テストですべて一発合格を目指します!

そこで、合格できない場合は最大22時30分までの追試が待っています!

あと1点…が遠く、悔しくて涙する生徒もいます。

でも、それは頑張っている証拠!その悔しさを味わってもらいたい。

その悔しさがバネとなり普段の勉強への取り組み方が変わった生徒も大勢います!

ジュニアアタック講座とは1点の重みと合格の喜びを知る伝説の講座です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②受験科 算数合宿

入試本番で大切なのは自分の力を最大限発揮すること!

そこで大切なことが算数で簡単な問題で失点しないということです。

大分市内の中学入試で大問1~3に頻出頻度が多かった一行問題を中心に解いていきます。

今回の合宿の内容は、東セミの算数ノウハウがぎっしり詰まっています。

昨年の合格者はこの合宿で本当に大きく成長してくれました。

「この合宿で算数ができる」「点が取れる」という自信を深めてもらいたいという思いの詰まった合宿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中3イベント

①夏の陣

社会の重要用語をアウトプットするイベントです。社会は用語をいかに確実に理解しているかがポイントになります。

夏の陣では事前準備が非常に大事となってきます。

事前準備では一問一答式の用語問題集より、地理の用語を302語,歴史の用語を339語の合計641語を暗記!

しかし、ただの暗記だけでは限界があります。東セミでは楽しく暗記するための仕掛けを準備しています。

 

1つ目は、隠密部屋・足軽部屋・侍大将部屋・大名部屋の4つの部屋に分け、

3時間おきにある大きなテスト(合戦)で、快適に学習できる大名部屋をみんなで目指します。

 

2つ目は、教室対抗戦!各教室の先生が大将となり生徒たちの鼓舞をあげます。

教室対抗戦は教室平均で争いますが、毎年僅差で勝敗が分かれます。

地獄の中にも楽しさあり。インプットしたものがどれだけアウトプットできるか?が大事となるイベントとなっています。

 

②アタック講座

生徒のアンケートで毎年1位の人気を集める思い出の特訓講座がこのアタック講座。

毎回、クラス分けをするので、「数学は得意だけど理科は苦手…」

「連立方程式は得意だけど関数は苦手…」といった生徒のために、レベル別の授業を受けることができます。

この講座は授業だけではありません。授業後には5科目ともに合不合判定テストがあります。

そこで、合格できない場合は最大23時までの追試が待っています。

テストは全問正解で合格!少しのミスも許されません。

「生徒たちに1点の重みを知ってもらいたい。」という思いの詰まった講座です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

東セミSpiritsは夏、このような成績を上げるためのイベントを準備しています。

去年の中3生や小6受験科の生徒から、

「アタック講座に参加している時、塾の先生は鬼に見えたけど、あれから見直しの回数が増えた」

「アタック講座や夏の陣で、社会の漢字ミスが減った!」

「算数で入試レベルの問題を解くまくったおかげで、今までできなかった問題が出来るようになった!」

「ジュニアアタックで、社会の暗記の仕方が分かった。」というような声をいただきました。

1人では乗り越えられなくても、みんなでやると乗り越えられる。

ライバルがいるから頑張れる!

ぜひ、東セミSpritsの夏のイベントを体験してください!

資料請求
お問い合わせ