共通テスト理科

2022-01-16 20:50

共通テスト同日体験受験もいよいよラストスパートです!

現在、理科②が行われております。

理科②とは、理系の生徒たちが受ける化学・物理・生物・地学になります。

前回かなりの高平均点だった生物は難化しそうですが、物理・化学・地学は果たしてどうなるか・・・。

生物と物理と化学を解いてみました。

生物は、実験考察と実験計画の問題が多かったように思います。知識問題も出題されてはいますが、考えないと答えが出ない知識問題でした。

上に一題載せましたが、「生物は暗記!」ではないですよね。

 

物理は、水面波の干渉、力学、電磁気、原子物理が出題されていました。

図やグラフをしっかり理解すると共に、大変な計算をこなす。大手予備校複数の予測には煩雑ではなかったとありましたが、個人的には大変でした。

私の物理力がへなちょこなのだとは思いますが、複数の図表や文章、公式をしっかり考えていくのはかなりの問題数を熟さない(こなさない)と厳しいのは間違いないでしょう。

 

化学は有機が難しかったです。脂肪族がこってり出ていますね。高2生はちょっと手が出なかったのではないでしょうか。

同日体験を受けてくれた皆さん、高3生の皆さん、お疲れ様でした!

大分・宮崎・福岡の学習塾、Tosemiの神谷でした。

資料請求
お問い合わせ