脱ゲーム

2020-12-15 18:44

最近、新しく塾を探している方の面談などをしていて

よく聞くのが、家で勉強しない。

時間があれば、ゲームやYou-tubeをしている。

このようなお悩みは、よく耳にします。

 

今の子どもたちのほうが、

より中毒性の高い娯楽と勉強を両立しなければならないので

大変だと思います。

 

十数年前、「続ける技術」という本に出会って、

行動科学マネジメントという勉強をしました。

研修にも行って、なんか資格まで取ったような・・・・

何かをやめたり、続けたりする考え方の基盤となっています。

 

ちなみに禁煙も成功しています。もうすぐ10年!!

コロナでの自粛をきっかけいに肉体改造も成功。

毎週月・木は2時間近く筋トレ!

健康診断でウエスト周り-7センチです。

自慢が過ぎました(反省)

 

さて、話を戻します。

どうすれば、オンラインゲームとうまく付き合えるのか?

これは、勉強を教えることよりも成績アップに直結すると思います。

 

ゲームから離れる一番簡単な行動は、

塾をフル活用することです。塾ではゲームできません。

 

東セミ南大分教室は、自習席が50席あります。

入口は大きくないので、外からはわかりにくいですが・・・・

実際に中に入って教室を見て頂くと、広さにびっくりされます。

 

今年は、外にも出にくい、ステイホームの冬休み。

長期休暇で変なリズムにならないように

ステイ東セミを活用してほしいと思います。

教室のとなりには、ほっともっと・セイムスもあるので、

本当に最高な環境だと思います。

 

 

東セミ 南大分教室 首藤

資料請求
お問い合わせ