どうしてこんなに熱いのか!?熱血講師紹介に見る情熱満点、厳しさ満点の先生たち Vol.2

2017-05-18 12:52

どうしてこんなに熱いのか!?熱血講師紹介に見る情熱満点、厳しさ満点の先生たち Vol.2

Tosemiの講師は日々、生徒に対し溢れ出るほどの愛情をもって熱血指導をしています。

「楽しくておもしろい」「わかりやすい」授業をする一方、全力で叱ることもしばしばです。

講師陣はどのようなことを大切にして指導にあたっているのでしょうか。

今回は第2弾!Tosemi名物サンタ先生こと、山崎先生にインタビューをしました!

 

 

 

 

 

 

 

山崎先生の教育方針を教えてください。

授業中にしかめ面をせず、楽しい雰囲気で授業をすることです。

生徒が「Tosemiでの授業が楽しい!」と勉強することをプラスに感じれば

、家庭でも宿題等にしっかり取り組むことができるからです。

 

◆山崎先生が生徒の指導で大切にしていることは何でしょうか。

 

 

 

 

 

 

生徒に世間のことについて興味をもち、知識を増やしてほしいので、

授業中に様々な話題を伝えています。ニュース、テレビ番組、音楽、アニメ・・・。

なるべくタイムリーなものを選びますね。

そして、そういった話題を提示することで、子どもたちとの心の距離も縮めるよう心がけています。

塾も子どもたちの成長の場の1つです。よりよい成長のため、1人1人の様子を把握しなければなりませんが、

授業だけして「はい終わり」では、なかなかその距離を縮め、生徒を知ることはできません。

ふれあいが大切だと思っています。

 

山崎先生といえば、サンタのようなおヒゲがトレードマークですよね!

 

 

 

 

 

 

そうですね、今後も無くすつもりはありません(笑)。

実は若い時からずっと生やしているんです。子どもたちにとってはインパクトが強いみたいですね。

時々、学校にTosemiグッズを配りに行きますが、

Tosemiに通っていない子も「サンタ先生だ!」と私のことを覚えてくれます!嬉しいですね。

 

講師の仕事が楽しい!と感じるのはどんな時ですか。

クラス指導でも個別指導でも、自分が授業を担当していた生徒が入試で合格したときです。

それまで見たことのないような弾ける笑顔で合格を報告してくれると、

「この子の成長の場に携わり、立ち会うことができてよかった!」と心から思います。

手塩にかけ育ててきた子たちが巣立っていくのは寂しいですが

、それよりも最後に笑顔を見せてくれるのが何より嬉しいです。

 

まとめ

以上、山崎先生のインビューでした。山崎先生、ありがとうございました!

山崎先生の授業は本当に新しいことをたくさん知ることができ、明るく楽しいです。

今後もTosemiの先生方にどんどんインタビューしていきたいと思います!

乞うご期待!!

資料請求
お問い合わせ