大分を舞台にした英語スピーチコンテスト Oita Speaks

2017-08-10 21:33

6/18開催の英語スピーチコンテスト Oita Speaksの詳細

 

大分を舞台にした英語スピーチコンテスト Oita Speaks

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年から始まったオンライン英会話Flip it!

主催の大分を舞台にした英語スピーチコンテストOita Speaksは今回で4回目の開催となります。

Tosemiは第1回目から大分の塾として唯一のスポンサーとして協賛しているだけではなく、

たくさんの優秀な生徒を送り込み、私ウールブライト 龍太郎も審査員として毎回参加しています。

Oita Speaksは、「英語が話せる若者世代の裾野を広げる」為に、民間主導でローンチしたコンテストです。

グローバル化はそれぞれの国にとって、それぞれの国のカタチがあります。

この国にこれを当てはめるのであれば、インドやミャンマーやシンガポールといった、

同じアジアの若者が英語を自由に扱える状況に対して、焦りを感じながら、

彼らに追いつけ追い越せという状況下で、「開国」を迫られているのが

今のジャパンに突きつけられたグローバル化です。

ただし、学校の現場で行われている指導方法では、いつまでたっても「日本人は相変わらず英語が話せない。」

というレッテルが外れる日は来ないでしょう。

この現状を都「TOKYO」から遠く離れた「大分」から変えていく為のチャレンジプロジェクトとして立ち上がりました。

将来「英語」を使って社会で活躍しようと願う次の世代の若者のために、

「英語」で自分の考えを発表できる場を設けて英語力の向上の一助となり、

また、英語教育の向上に資することを目的としています。

 

4Oita Speaksの結果報告!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第4回Oita Speaksは6月18日(日)に開催されました。

今回もTosemiから5名の生徒が参加し、私も審査員として参加しました。

今回の会場はカフェも隣接しているイベントスペースでとてもオシャレでした。

とれそうでとれなかった念願のMVPをTosemi生が獲得しました。

小学生部門の優勝もあり、中高校生部門では2位と3位になりました。

みなさん、おめでとうございます。途中、隣接するEnglish cafe “10 coffee brewers”の

おいしい飲み物をいただきながら楽しい時間が過ごせました。

Tosemiの生徒たち、そして保護者様、応援に来てくださった方々、

コワーキングスペースAzitoのスタッフ、オンライン英会話Flip itのスタッフの方々、

貴重な機会をいただきありがとうございました!

 

過去の大会の記録

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Oita Speaksは5つの部門に分かれています。小学校低学年部門、小学校中高学年部門、

中学生部門、高校生部門、大学生部門です。

Tosemi生はこの中で小学校低学年部門、中高学年部門、中学生部門で大変優秀な成績を残しています。

過去にそれぞれの部門で優勝したTosemi生がいます。

次はTosemiに通う高校生やTosemiを卒業した大学生に参加してもらいたいです。

大学生部門はTEDトークみたいでかっこいいですよ。

自分が参加するだけではなく、他の参加者のスピーチを見て刺激を受けるのも良いところです。

勿論、見に来るだけでも大丈夫ですよ。

 

 

 

参加の手引き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加条件は英語を第一言語としない小学生以上の学生です。

英語が得意、不得意、点数が良い、悪い、英検何級を持っているなど全く関係ありません。

参加条件を満たせば誰でも参加することができます。

過去の大会では英検4級の生徒が3級の参加者よりも優秀な成績を残した事実があります。

学力ではなく、努力が結果に大きく影響します。どれだけ時間をかけ、練習したかで勝負が決まります。

小学校低学年部門は4つ程度の課題英文から好きなのを一つ選び、暗唱します。

それ以外の部門は10個程度のテーマの中から好きなのを一つ選び、最大5分程度のフリースピーチを行います。

スピーチはしたことないし、発音にも自信がないという生徒でも大丈夫です。

有料ですが、私の個別指導を受けることと私が原稿を読み上げたオリジナルCDを渡すことができます。

 

まとめ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回のOita Speaks は11月を予定しているそうです。

またご案内できるようになりましたら、お知らせいたします。

はじめて英語のスピーチに挑戦する生徒さん、大歓迎です。特に高校生、待っています。

学校で実施される緊迫した雰囲気の英語暗唱大会とは違い、とてもアットホームな大会です。

大会スタッフも外国人の方が多く、進行はほぼ英語で行われます。

まるで、外国にいるような雰囲気を味わうことができます。

英語で伸び悩んでいる生徒も英語を学ぶ楽しさが感じることのできる大会です。

英語をがんばるきっかけ作りにもなります。みなさんの参加楽しみにしています。

資料請求
お問い合わせ