理数の弱点を得意に変える!
理科・数学はそれまでの単元も大きく影響してしまうため、自力で苦手を克服するためには莫大な時間と労力が必要になります。
もし、苦手単元をそのままにしておけば、いざ自力で何とかしようと思っても、どこからやり直して良いかも自分では気づきにくいところです。
だからこそ、早期の苦手克服が大切にです。
また、そういった科目だからこそ、理科や数学を得意にしておけば、大学受験に大きく有利になるということも言えるのです。
冬期弱点プラス会では、苦手を短期で集中して学習します。
高2生は共通テスト対策!
センター試験を平均点6割に設定しているのに対して、大学入学共通テストでは平均点を5割に設定しています。
数学や国語の記述以外にも、読解力を要する問題も多くなっていきます。
今まで通りのセンター試験の過去問では、十分な入試対策にはなりません。
4日間で苦手単元克服!
AI(人工知能)教材、atama+を利用することで、自分の苦手を根本の理由まで溯って学習できます。
生徒一人ひとりの弱点を分析して、今必要な学習のみに絞ることで短期集中で結果を出していきます。
この冬は、理科と数学の自分の苦手単元に絞って4日間集中的に学習することが出来ます。