大学受験のことがよくわかる動画

2025-06-12 21:56

【高校生と保護者の皆様へ】

保護者様の時代と全く違う

「今の大学受験のことがよくわかる動画」特別公開!

 

保護者様の高校時代、大学入試といえばA日程だとかB日程だとか一般試験(科目試験)が主流でした。今では、前期日程試験や後期日程試験がそれにあたります。

それがこの数年、大学入試は大きく変化しています。現在、全国の国公立大学、私立大学は800校弱あります。それらの大学の総募集定員のおよそ6割を推薦入試が占めています。

そして、自分が本当に行きたい大学を受験できるのも「推薦入試」です。

共通テストを受けてから一般入試の出願をする際には、共通テストの点数によっては自分の行きたい大学をあきらめなければならない現実もあります。

だから、本当に行きたい大学がある生徒さんは、推薦入試受験はマストだということを知ってほしいです。

 

▼▼大好評!「今の大学受験のことがよくわかる」動画はこちら▼▼

動画再生をした後、YouTubeのボタンを押すと、見やすいチャプター付きのYouTubeに飛びます。

資料請求
お問い合わせ