🏫 小6のお母さん必見!🏫
中学の「壁」を乗り越え、
最高のスタートダッシュを切る!
「中学準備講座」
こんにちは!
大分・宮崎・福岡の学習塾、東セミです。
お子様もあと数ヶ月で中学生ですね。
学習についても今のままでいいのかしら、これからどうしようかしらと考えている時期かもしれません。あるいは、まだまだ中1の頃はテストも簡単だろうし、と思っている方もいらっしゃるかもしれません。
実は、子どもたちが中学に入って感じるギャップの第1位は…
「定期テストが難しい!」(62%)
(ベネッセコーポレーション 2021年調査)」

なんです。今の中学校の教科書はかなり難しくなっています。
お父さん、お母さんの時とは全く違うんです!
中1生の最初のテストだから簡単!というのは昔の話。今は、中1生の最初のテストは、すでに中3生と同じ難易度。
そのテストに小学生気分が抜けないまま突入する生徒もいるので、平均点は、中1生が一番低かった・・・なんてこともあるのです。
2025年6月実施の上野ヶ丘中の定期テスト平均点


最初のテストから、小学校の時には見えなかった学力の差が明らかになっています!
📉 中学の「最初のテスト」が重要なワケ
中学校生活は、勉強も部活も忙しく、あっという間に過ぎていきます。 「気がつけば中学3年生」となり、そこから慌てて成績を上げようとしても、土台ができていないと非常に困難です。
だからこそ、 “中学で最初の定期テスト” が、本当に重要です。
ここで**「やればできる!」という成功体験**をすることが、お子様のその後の学習意欲や自信に直結します。「中1の時の成績が、受験校選びにも影響する」というデータもあるのです。
📚 小6の今、何を準備すべき?
中1の先輩たちが**「小6のうちに、もっとやっておけばよかった…」と後悔していること。 それは、「英単語をもっと覚えておくこと」**です。
✨ 最高のスタートダッシュを切るために!
東セミの「中学準備講座」
東セミの「中学準備講座」は、単に勉強を先取りするだけではありません。
一番の目的は、
「正しい勉強の仕方」を身につけ、
「最初の定期テストで成功体験をする」こと!
この講座で、お子様はこんな風に変わります!
1. 💡 中学で結果が出る「勉強の仕方」が身につく!
多くのお子様が、テスト1週間前に慌てて勉強を始めがちです。東セミでは、「テスト1ヶ月前から準備し、2週間前には仕上げる」という「勉強の仕方」そのものを指導します。「自学ノート」の取り方から丁寧に指導し、自分で学習を進める力を養います。
2. 📈 英数2科目を徹底攻略!「わかる!」が自信に!
中学の土台となる**「英語」と「数学」**に絞って、塾が初めてのお子様でも楽しく、丁寧に指導します。
英語:中学校の教科書から抜粋した「最重要英単語1000」を少しずつマスターしていきます。
数学: 6月の定期テストに向けて学習を先取りすることで、4月からの学校の授業が「よくわかる!」状態を作ります。
🌸 お子様の「最高の笑顔」のために
中学校生活の最高のスタートダッシュは、小学6年生の「今」の準備にかかっています。
「勉強がよくわかる!」「中学校って楽しい!」
そんなお子様の笑顔と自信を引き出すため、東セミは情熱を持って指導します。 大切なお子様の中学校生活が実りあるものになるよう、私たちにサポートさせてください。
とはいえ、塾は初めてだから不安、あんまりガツガツ勉強させると子どもがギャップに驚くかも・・・という方もいらっしゃるかもしれません。
東セミでは、少しずつ中学生の勉強にスムーズできるように
「プレ中学準備ハイパー講座」
を設けました。
中学内容の学習の前に、基本的なノートの取り方や英単語の覚え方、算数から数学へのアップデートをしておくためのイベント講座で、
1月中に行う「ハイパー講座」は無料
で受講することができます。ぜひこのタイミングからスタートさせてください。
東セミクラス指導40周年記念ということで、入会キャンペーンも特別なものになっています。
【クラス中学準備講座の特別入会キャンペーン】
① 冬期講習 授業料 ⇒ 無料
② 入会金 ⇒ 無料
③ 2ヶ月分の授業料 ⇒ 無料
④ 教材費 ⇒ 無料(転塾者限定)
さらに!!
⑤ 1〜3月中学準備講座授業料 ⇒ 無料
11月入会であれば、2ヶ月授業料無料キャンペーンも重なって、なんと!11月〜3月まで授業料が無料になります!!
※諸費と教材費は別途必要です
ぜひお子様の頑張りを応援してあげてください。
中1の差が入試の差の動画もぜひご覧ください。
みなさんのお問い合わせをお待ちしております。
お申し込み・お問い合わせはこちらから!
お電話:0120-496-459
HP:https://tosemi.jp

