私立高校の無償化

2025-10-28 12:00

今、首都圏では空前の中学受験ブームが起きています。

これは、私立高校の無償化が始まっていくので(東京都では204年度から実施)、授業料が中学3年間で抑えられること、1家庭あたりの子どもの数が少なくなっているのでなるべく自分の子どもに合った学校に通わせたいとうことなどが背景にあると言われていいます。

 

先日、某新聞社から電話があり、高校無償化の影響について聞かれました。中3生の面談をしていくと、特に今までと違った動き(私立第一志望者が増えている)といったことはなさそうです。

今までも私立高校を第一志望にしている生徒がいましたし、今年に関してはそこの人数は変化はあまりなさそうです。要は高校が無償だから私立にいこう!という風にはなっていないと。

 

ただ、公立も私立も横並びにして、いちばん学びたい学校が選べるようになっていくのだろうとは思います。

公立の高校が定員割れが起きるといったことがあるでしょうが、公立の高校は高校で独自の強みや魅力を見直す機会ですし、何よりも子どもたちにとって、選択肢が広がっていきます。

 

高校受験でも全国で自己推薦型や特色化入試の入試が導入されつつあります。今後、ますます、自分にぴったりの受けたい学校を受けられる時代になっていくでしょう。

自分は何が得意なのか、何をしたいのか、そうした興味、関心を周りが引き出し上げて、本人にぴったりの学校選びをしてほしいですね。

資料請求
お問い合わせ