大分周辺のお出かけスポット 夏休み編
期末テストも終わっていよいよ夏休み突入!
そんな気持ちになっている皆さん。
今回は「大分周辺のおススメスポット夏休み編」と題して
夏休みにぜひ行ってほしいおススメスポットをご紹介します。
ちなみに写真は九重夢吊橋です。高くて涼しい絶景スポットです。
水着で入るなら・・・プールより温泉!
夏休みはプールが大人気でどこも込み合います。
海水浴場も夏になれば人でにぎわいます。
せっかく楽しむならプールのように水着で入れる温泉はいかがでしょう。
大分は温泉の源泉総数・温泉湧出量の日本一です。
別府市・湯布院をはじめ、数多くの温泉があります。
そんな中で私がおススメする温泉スポットはこちら。
九重町にある「ホットラグーン大分」
こちらは男女別々の大浴場と、水着で入れる温泉プールがあります。
特に温泉プールは様々な種類があり、
キッズプールや打たせ湯、寝湯や立ち湯と種類もさまざまです。
食堂もあり、ゆったりとくつろぐことも出来ます。
親子でのんびり楽しみたい方にはおススメです。
別府観光するなら地獄めぐり
せっかく大分に住んでいるのだから大分ならではの観光地に行きたい。
それなら別府の地獄めぐりがおススメです。
一つ一つの地獄が個性的で、全てを回りきれなくても楽しむことが出来ます。
特におススメの地獄は「龍巻地獄」と「鬼山地獄」
「龍巻地獄」は定期的に噴出す間欠泉の勢いに圧巻。
「鬼山地獄」は別名「ワニ地獄」大小さまざまなワニがいて
見るだけでもスリリングな気持ちが味わえます。
自分より大きなワニの姿に驚きです。
他の地獄も彩り鮮やかで思わず息をのんでしまいます。
外に出る場面が多いので日焼け対策は万全に。
涼しいスポットを求めるなら鍾乳洞
暑い場所はイヤだ!なるべく涼しい場所がいい!
そんなあなたには「稲積水中鍾乳洞」がおススメです。
なんと3億年前に形成されたといわれるこの鍾乳洞。
30万年前の阿蘇山の噴火によって水中に沈んでしまったとされています。
森に囲まれており、中も非常に涼しく、半袖だと肌寒く感じるかもしれません。
距離も非常に長く、途中で分岐点もある見所満載の鍾乳洞です。
ライトアップも幻想的で神秘的な雰囲気に時間が経つのも忘れます。
番外編!自宅で出来るボードゲーム!
外には出たくない。クーラーの効いた涼しい部屋で過ごしたい。
そんなワガママ満載のあなたには室内で楽しめるゲームをご紹介します。
「ニムト」並べたカードを取ると失点になってしまうゲームです。
カードを取らないようにするには自分が「6枚目」になることを防ぐだけ。
たったそれだけなのに何故かうまくいかないのがこのゲーム。
5人ぐらいでやると先が読めずにハラハラします。
「ワードバスケット」しりとり+カードゲーム。
場に出された文字から始まり、手札で終わる3文字以上の言葉を宣言しながらカードを出していきます。
先に手札を全て無くした人の勝ち。中には5文字しばりや7文字以上しか出せないカードもあり、
勝てると思ったのに出せないといったイライラも。
「ラブレター」シンプルながらも非常に奥深いカードゲームです。
手札は基本1枚。1枚だけしかないのに相手との駆け引きや運の要素などが大きく絡みます。
全ての札に様々な効果があり、一瞬で勝負がついてしまうこともあります。
中には手にした瞬間に負けが確定してしまうことも。
今回のゲームはいずれも2人以上で遊べるゲームですが4人から5人程度でやると盛り上がります。
まとめ
他にも皆様のおススメスポットがあればぜひ教えてください。
次回は秋のお出かけおススメスポットを紹介いたします。
お楽しみに。